2、申請要領・申請方法
申請要件
1、支援対象となる商品
以下の3点すべてに該当する商品であること。
*原則として、1企業につき1商品の申請となります。
①地域産品(農水産物加工品、食品、工芸品等)
(地域特性・産出物を活用した商品、販路拡大により地域貢献度の高い商品であること)
②自社で生産している商品。もしくは、自社ブランドとして取り扱っている商品
③すでに販売を開始している商品。もしくは、販売が可能な商品
2、支援対象商品を取り扱う事業者の規模
中小・小規模事業者
*応募多数の場合は、中小企業基本法に定義される小規模事業者を優先させていただきます。
小規模事業者とは?
従業員数で、以下の企業規模の事業者をさします
A. 製造業・その他業種:20名以下
B. 商業・サービス業:5名以下
3、共同申請
申請書の提出は、中小・小規模事業者及びその企業を支援している産業支援機関の共同申請となります。
4、販路対象地域
全国
*原則として、販路先は国内に限ります。
5、その他
申請時点において、他の事業の助成を受けている商品は、申請することはできません。
ナショナルブランド(大規模小売店等で既に全国規模で販売されている商品)でないもの。
公序良俗に反しない商品であること。
審査方法
申請資料は事務局にてとりまとめの上、申請要件の確認を行った後、販路支援専門家とともに審査を行い、支援対象を決定します。
申請費用
申請に関して、手数料等は一切かかりません。
採択件数
20件(予定)
申請方法
以下の資料を、募集期間内に提出してください。
*申請書類は、左上【2011年度 申請書類】よりダウンロードできます。
提出資料:
①申請書
②企業パンフレット、もしくは企業概要資料
③商品カタログ、商品関連資料等(ある場合)
*E-mailにて、①申請書をお送り下さい
*郵送にて、①申請書(捺印済)及び②、③をお送り下さい
*事務局よりサンプル提供のお願いをすることがあります。サンプルの送料はご負担ください。
提出先:
◎E-mail
E-mail : hanro2011*jilc.or.jp (*を半角@に差し替えてお送り下さい。)
*メールの件名に「販路開拓支援プラットフォーム事業(御社名)」を明記
◎郵送先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館8F
(財)日本立地センター 新規事業支援部
担当:増川邦弘、野澤一博
[販路開拓支援プラットフォーム申請書]と明記
*申請締切:2011年9月5日(月) 必着