販路開拓支援プラットフォーム事業_全国販路開拓専門家会議

全国の地域産品の販路開拓支援のための情報サイト 主催:(財)日本立地センター/全国商工会連合会

販路開拓支援プラットフォーム
全国販路開拓支援専門家会議

岡田 基幸 プロフィール

岡田基幸_AREC_顔写真2.jpg財団法人上田繊維科学振興会(AREC) 理事・事務局長
信州大学 繊維学部 特任教授(地域産学官連携)
内閣官房 地域活性化統合事務局 地域活性化伝道師

1997年に上田市に入庁。地域における産学官連携の業務に従事。2010年に上田市を退職し、現職の専従として活動。2009年第1回イノベーションコーディネータ大賞文部科学大臣賞など、多くの賞を受け、全国より注目を集めております。
全国各地の企業支援機関との連携が深く、それらを通じた、地域に根差した販路開拓を得意としております。現在では、アジア、ヨーロッパ、北米の商工会議所等との連携も構築できつつあり、商品によっては海外マーケットへの展開の支援も可能です。


得意とする支援業務

「日本、世界中に、新たな食文化の創造により幸せを提供したい」が支援のモットーです。パッケージデザインや商品ストーリではなく、真に「美味しい」「コストパフォーマンスが高い」「それなりの安定供給が可能」な商品を、確実にマーケットに継続的に提供していく。

販路支援関連の主な事業実績

・玉葱乾燥粉末野菜の販路開拓/にゅうとん倶楽部[安藤百福賞受賞](長野県)
・改良土により生育したみどり大根の東京、関西への販路開拓/地域循環ネットワーク(長野県)
・改良土により生育したトマトの全国通信販売/地域循環ネットワーク(長野県)
・改良土により生育した野菜類(活き活き倶楽部としてブランド化)の市内スーパーへの販路開拓/地域循環ネットワーク(長野県)
・玉葱乾燥粉末サプリメントの全国通信販売/地域循環ネットワーク(長野県)
・浄水場堆積物改良土の市内スーパー他への販路開拓/地域循環ネットワーク(長野県)
・衣服内温度計の販路開拓(全国、キッズデザイン大賞受賞)/QOL 他

著書、執筆物

・産学官連携コーディネートの在り方(JST産学官連携ジャーナル 2011年3月号)
・中小企業の海外展開支援と地域の大学の役割(JST産学官連携ジャーナル 2011年2月号)
・信濃毎日新聞への寄稿 他

ホームページ等

AREC
http://arecplaza.jp/

ウエダウエル
http://uedaueru.jp/

最新情報を随時更新します。

支援商品実績

ankimo02.gif過去の活動実績のほんの一部をご紹介します。

こちらから・・・LinkIcon

販路開拓支援メンバー紹介

senmonka04.jpg販路開拓支援専門家の紹介ページです。

こちらから・・・LinkIcon