販路開拓支援プラットフォーム事業_全国販路開拓専門家会議

全国の地域産品の販路開拓支援のための情報サイト 主催:(財)日本立地センター/全国商工会連合会

販路開拓支援プラットフォーム
全国販路開拓支援専門家会議

松田 恭子 プロフィール

松田恭子_結アソシエイツ_写真.jpg(株)結アソシエイト 代表取締役
新潟県販売戦略スペシャリスト
農林水産省6次産業化プランナー

・日本能率協会総合研究所で10年間、国・地方自治体などをクライアントとする公共系の地域計画コンサルタントとして勤務。東京農業大学国際食糧情報学科助手を経て、農業コンサルタント・アドバイザーとして独立し、農業関連を中心に経営改善、農産加工品開発、販路開拓支援を行っています。
・バイヤーさんは、地方のユニークな食材、素材を活かした食材を求めています。地方の豊かな食材や食文化を都市と結ぶことができればと考えています。地方の農産品を魅力的な「商品」にしていくため、キラリと光る良さを見つけ、磨きをかけていくお手伝いをしていきます。


得意とする支援業務

・消費者ニーズに基づく商品企画や販売戦略の立案
・商品のセールスポイントやコンセプトなど、商品の良さや独自性についての洗い出し
・飲食店や専門店、量販店ではない「質販店」をターゲットとした販路開拓と販売計画の提案

販路支援関連の主な事業実績

○地域ぐるみの販売戦略と販路開拓
・いろどり事業の直販向けマーケティング戦略と販路開拓/非公開(徳島県上勝町)
・サツマイモを使った特産品開発と販売戦略/非公開(静岡県、新潟県など複数)
・ブランド米の販売戦略、販路開拓/新潟県妙高市(新潟県妙高市)
○個別商品の販路開拓
・お米、餅、焼酎、茶、漬物、タケノコ、水産加工品、菓子・・・などの農産品
・生産者、生産組合、JAなどから相談をいただき、都市の飲食店や小売店につないでいます。
○商談会、展示会のブース設計指導
・日本政策金融公庫主催のアグリフードエキスポ出展初心者に向けたブース設計研修

著書、執筆物

・月刊「農業経営者」コラム執筆
・「強い農家はこう考える」(農業技術通信社、2006年)
・「地域内流通の新たな取り組み-北陸の事例から-」(農林統計調査、2005年9月)

最新情報を随時更新します。

支援商品実績

ankimo02.gif過去の活動実績のほんの一部をご紹介します。

こちらから・・・LinkIcon

販路開拓支援メンバー紹介

senmonka04.jpg販路開拓支援専門家の紹介ページです。

こちらから・・・LinkIcon